top of page

オマケ

​所長はこんなヒト
i-love-wine@jcom.home.ne.jp (クレーム、ご批判はサクっと受け流します)

小学生低学年時代    友達の家で梅酒をごちそうになる。その後、自宅の梅酒に興味を示す。

           10倍ぐらいに薄めたものが大好きだった(時効)。

 

小学生高学年時代    自宅(実家)リビングのサイドボードに飾ってあった小瓶の酒を興味本位に次々に飲みつくし、

          代わりに水を入れてごまかす。ウイスキーとブランデーは、舌に電気が走る悪魔の飲み物と認識

          する。ウォッカをオレンジジュースと水で割ったものがうまいと気づく(時効)。

 

中学生時代       アルコールをまったく口にせず。

 

高校生時代       アルコールをまったく口にせず。親戚の家で一口飲まされたキリンビールの苦さに悶絶。

 

大学生時代      「飲みたくない奴には飲ませない」というおおらかなサークルで青春を謳歌。飲み会で月に1-2回

         だけ薄いカクテルなどを飲む。
         アルバイト先の飲み会で安い日本酒によりつぶされ、何年も日本酒嫌いになる(現在は完治)。

         サークルの合宿で調子に乗ってブランデーを飲み、人生初の激烈な二日酔いになる。

1987年        大学を出て就職。新入社員歓迎会でコップ2杯のビールを飲んでぐでんぐでんになる。

         その後、花見で飲まされ、人生2回目の二日酔いになる。"

 

1988年        営業職から雑誌の編集の部署に回され、一気に不良社員化が進む。悪い先輩社員の影響で、ランチ

         時にしゅっちゅうワインを飲むように。

 

1989年        ワインが好きになり、甘いドイツワインを自分で買って飲むように。

1990年        突然甘いワインに飽きて、赤ワインに目覚める。このころからワインが趣味の一つになる。

         日本以外世界中景気が悪かったおかげで日本では特級ワインが安く買えたころ(懐かしい!)だっ

         たということもあり、わかりやすいボルドーにはまる。毎月の小遣いがボルドー購入に消える。

         東京から神奈川に転職する。

         同好の士・数人と月に1-2回程度「ワインの会」を開くようになる(現在まで継続中)。

         ワインの会用に買ったDRCのロマネ・サン・ヴィヴァンの1981年(悪い年なので格安だった)を

         飲んで本格的にワインにはまる。

1991年        転職先の近くにあった酒店の店主と仲良くなり、仕事後に毎日寄って、ワインの試飲をせがむよう

         になる。

         なぜか、平均で一日に1種類(年間350種類)のワインを口にすることを目標に掲げる。"

 

1996年        勤務先が東京に移る。いつのまにかワイン1本くらいは平気で開けられるようになる。

1998年        33歳にして一人暮らしを始める(東京の実家→埼玉)。

 

2001年        思い切って自宅用のワインセラーを買う。リアルなワインショップ巡りなどをよくやる。

 

2003年        ボルドーワインがこのころから高騰しはじめ、ブルゴーニュに転向。

2004年        ワインセラーを大きいのに買い替える。

2005年        休肝日というものを意識するようになる。

         このころからワインはネット通販で買うことが増える。

 

2006年        ドメーヌ・ルロワのワインに出会う。心の底からワインにはまる。

2008年        酒店に預けていたワインを引き取ったら、意外にたくさんあってセラーに収まり切れず、あわてて

         2台めのワインセラーを買う。

         それでも収まり切れなかったワインを、高く売れそうなやつから順番に20本くらいヤフオクで売っ

         たら、50万くらいもうかる! そのお金でドメーヌ・ルロワを何本か買う。

         その後リーマンショックで、ヤフオクではワインに値段がつかなくなる。"

2012年        日本ワインが最近いいと聞き、多少気になりだす。山梨と十勝に出かけてみる。このときはあまり

         感心しなかった。

 

2013年       休みの日を利用して、ときどき日本のワイナリーめぐりを始める。東京周辺の日本ワインの祭りな

          どによく行くようになる。

          一部の日本ワインの質に驚く!

          英語もまともにできないのに、人生初めてヨーロッパに行って珍道中を繰り広げる。ブルゴーニュ

          でスーツケースを引きずりながら黄金街道を走破し、ロマネコンティの畑の前で写真を撮る。

          収穫後に摘み残されたクロ・ド・ヴージョのブドウの実を食べて感動する。

 

2014年         痛風発作発症! ついにオトナの仲間入りを果たす。

2015年        ブルゴーニュに2回目の訪問をする。

       「動かしていない(海を渡っていない)ワイン」の状態のよさというものに初めて気づく。

2016年       巷にワインバーなるものが増えてきて、ときどき行くようになる。
 

2017年       日本ワインばかり買うようになる。
 

2018年       ついに4台めのワインセラーを買う。

        ちゃんと毎日薬を飲んでいたら、医者に痛風の薬を減らされる快挙(祝)!。

        日本ワイン格付け研究所を勝手に立ち上げる。

 

​        飲むのが追い付かず、5代目のセラーに手を出す…大汗

 

2019年    映画「翔んで埼玉」にハマり、所沢支部長を勝手に名乗る。

2020年            訪問ワイナリー80件を達成。コロナでワインの摂取機会が激減…

2022年    コロナによるイベント中止、ワイン会の中止の継続によりゆっくり活動を強いられる。

         カナダワインに出会う。

​所長の現在の職業:埼玉在住 東京に通勤する会社員 アミューズメント系の出版関係

​趣味:世界のワイン、ボードゲーム

好きなワインの要素:熟成、樽、ピノ・ノワール

苦手なワイン:中甘口のワイン

bottom of page